ギター MAXON Analog Delay AD-80 Paul in the lab 8bit fuzz クローンLM741CN・BC107A ポール・スティーブンソン氏が公開しているシングルオペアンプ版8ビットファズです。ギター BOSS RC-2 Loop Station。これは4069等を使用した8bitファズではなく、元々ノブもスイッチもないエフェクターで、発案者のスティーブンソン氏はUA741CPに2N3904の組み合わせで作製しているようです。BOSS ME-50 エレキギター マルチエフェクター ケース付き。このクローンはブチブチと音切れのかかるDevi Ever FX Legend of Fuzzに近く、あるいはUnivox Squarewaveライクなゲートファズですが、LM741CNに粒粒感のあるBC107Aメタルカンを合わせています。ギター E.W.S. Little Brute Drive 2 LBD II。doom(ゲーム)、8bit Raining Blood(slayer)リフ、ゼルダのテーマいけました(笑)弾いてみると意外と難解なフレーズのマリオもいけます。Digitech RP2000 マルチエフェクター ボコーダー talker。ボリュームノブは特に必要なく、増設していません。ギター Vivie Wild Cat。Biasツマミは可動域が狭いため、12時前後での設定とギターボリューム操作によるゲイン調整になります。Proco RAT USA産 エフェクター。ブチブチ&電池切れかけのような強いゲートのかかるペダルです。ギター BOSS DD-3 made in japan。ファミコンサウンド、8Bit系ファズに興味のある方は遊んでください。ISP Decimator Noise Reduction エフェクタ。ノイズレスです。ギター Boss RC-2 Loop Station。電源:DC9V(-) or 9V電池